折田ぴあの教室概要
レッスン=月4回制 |
---|
個人レッスン=60分×3回 |
グループレッスン=75分×1回(グループレッスンでは子供同士の交流が深まります) |
●ピアノの実技以外に、ソルフェージュ(理論・聴音・歌唱)も並行して指導します!
●一人ひとりのレベルやご要望を考慮して、その方にあったカリキュラムを組み立てます。
●『ショパンのへや』という本棚を設置し、音楽やピアノに関する書籍の貸し出しもしています!
●無料体験レッスンで、レッスンの内容の確認後、他の生徒さんのレッスン見学もオッケー!
●グループレッスンの見学もできます!
折田ぴあの教室月謝のご案内

月4回制
個人レッスン
60分
グループレッスン
75分
月謝7,000円

月4回制
個人レッスン
45分/60分
グループレッスン
70分
月謝7,500円
(45分)
月謝8,000円
(60分)

月予約フリー制
1回2,500円
(60分)
別途出張料金加算
[出張料金]
鹿児島市内
1,000円
谷山・市外
2,000円


レッスンで活用するアイテム

レッスンノート表紙

レッスンノート内容

ごほうびシールノート
入賞実績

2019年度
グレンツェン・ピアノコンクール
鹿児島県予選
金賞1名
2018年度
グレンツェン・ピアノコンクール
鹿児島県予選
準優秀賞1名
2017年度
グレンツェン・ピアノコンクール
全国大会
準優秀賞1名/奨励賞2名
地区大会
銀賞1名/優秀賞2名/準優秀賞1名
鹿児島県本選
金賞1名/優秀賞3名
鹿児島県予選
優秀賞4名/準優秀賞1名
レッスン生の声

♪リトミック体操やピアノ以外のいろんな楽器もさわったりできてたのしいです(幼・年長)
♪上手に弾いて合格するごとに、ごほうびシールノートにシールを貼っていって目標を達成したときはうれしく、がんばろう!とやる気がでます(小3男子)
♪ピアノをひけるようになって 音楽が大好きになりました!ごほうびシールも楽しみで ルンルンでレッスンしてます(小3女子)
♪グループレッスンで、他の生徒の演奏を聴いて励みになったり、音楽の歴史や作曲家についても幅広く学べるので、興味深いです(小6女子)
♪学校生活や部活動以外で、ピアノを弾く時間がとても良い気分転換になります(中2女子)
♪ピアノを習うようになって 楽しみが増え、かえって仕事にも「ハリ」が出てきました!好きな曲を完成させる喜びを感じています(一般50代男性)
よくあるご質問

Q&A
Q.うちの子はまだ小さいのですが、何才から習うことができますか?
A.折田ぴあの教室では4才から入室できます。
Q.どのようなレッスンをしているのですか?
A.一人ひとりのレベルやご要望を考慮して、その方にあったカリキュラムを組み立てます。音感教育に必須のソルフェージュも大切にしています。
Q.まず、どんな教室か知りたいのですが・・・?
A.はい。無料体験レッスンを実施しております。お気軽にお問い合わせください。
講師:折田康子プロフィール

自己紹介
鹿児島大学教育学部中学校教員養成課程音楽科卒業
鹿児島県内小・中学校音楽教諭の経験を経て、平成20年ピアノ教室を開講
地域のお役に立ちたいと、明和の地に開講いたしました。
お一人お一人のレベルやご要望を考慮して丁寧に指導いたします。
また人と人のつながり、笑顔のつながりを大切にしたいと考えています。
無料体験レッスン
無料体験レッスン
受付中!!
折田ぴあの教室
TEL|090-3075-1526
電話対応時間|10:00~20:00
住所|鹿児島市明和2-22-7
無料体験レッスン時間|60分
無料体験レッスン内容|下記
・教室規約の説明
・教室で使用する教則本の紹介
・ご要望に合わせた個人レッスンのカリキュラムの組み立て
・その他
ショパンのへや
ショパンのへや図書リスト
貸出2週間:お一人2冊まで
※図書は随時追加中です。
「四月は君の嘘」1巻~12巻
「ピアノの森」1巻~26巻
「偉人伝 バッハ|モーツァルト|ベートーベン|ショパン|シューベルト|シューマン|ブラームス|バイエル」
「人物館 ベートーベン|モーツァルト|マリア・フォン・トラップ」
ドラえもんの学習シリーズ「楽ふがよめる」
「伝記小説 バッハ|ベートーベン|ショパン|ブラームス」
「音楽家の名言集 1巻|2巻|3巻」
文庫本「ピアニストは指先で考える|ピアノがうまくなる子、ならない子|もっとピアノがうまくなる子、ならない子|運命の力|ピアノがあって、猫がいて|魂のピアニスト|ピアニストは進化する|ちょっとピアノ 本気でピアノ|今日の風、なに色?|のぶカンタービレ!」
ピアノ演奏のコツ55
クイズ音楽!常識!非常識?